2025/09/08

お店を辞めた後、お客様との連絡はどうするべき?

お店を辞めた後、お客様との連絡はどうするべき?

アクセスして頂き、ありがとうございます!

体入がるるの運営事務局です♪


ナイトワークをしていると、お店を辞めた後のお客様との付き合い方に悩む人も多いようです。


「辞めた後も連絡を頻繁にくれるけど、どうしよう...」

「辞めたから連絡先消していいのかな...」

どど、辞める時に困ることってありますよね?


そこで今回は、お店を辞めた後のお客様事情についての対処法を解説したいと思います!

「今働くなら!失敗しない求人選びはこちらから」
ガールズバー求人一覧

→未経験スタートにぴったり!高時給ナイトワーク求人の入り口におすすめの求人がたくさん!

コンカフェ求人一覧

→近年人気急上昇中のコンカフェ!世界観を楽しみながら働けます♪

お昼から働ける求人も多数! キャバクラ求人一覧

→ガッツリ稼ぎたいあなたに!華やかな高時給バイトで新しい自分にステップアップできます♪

【お店を移る場合】

次働くお店にも、今まで指名で来店してくれていたお客様を呼ぶことができるので、お店を移って続けるという方はお客様との連絡を絶つ必要はありません!


長くナイトワークを続けていると…

・好きな人・恋人が出来た

・お店の人間関係が辛い

・売上成績の伸び悩み

などの原因で夜のお仕事を辞めたくなるタイミングがあると思います。


こういった場合、全ての関係を切って辞めたくなる気持ちが湧いてきてしまいますが考えてみて欲しいのは、「夜の仕事自体を辞めてしまいたいと思っているのか」ということです。


もし、今のお店を辞めたいだけだとしたら、指名のお客様との連絡手段をばっさりと切ってしまうのは勿体ないです。


違うお店で働く事になった時に、どれだけ指名客を抱えているかどうかが、次のお店でのお給料に大きく反映されることもあるからです。


そのため…

・もう二度と夜の仕事はやらない

・今ついているお客様と話すのが苦痛すぎて、一刻も早く縁を切りたい

などという気持ちでないなら、ゆるく連絡をとっても良いのではないかなと思います。


指名客を作るのは難しいですが、減らすのはとっても簡単です。

指名のお客様の存在は、この業界だと大切な存在です。


働いている時ほど、頻繁に連絡を取る必要はありませんが、何回かに1回、連絡を返す事でお客様を引っ張れるなら、連絡を絶つ必要はないと思います。

【ナイトワークを辞める場合】

キッパリとナイトワークを辞めるのであれば、お客様と連絡をとるのは辞めるべきです!


今まで仕事で連絡をとっていた・連絡が来ていた事を薄々お客様も気付いています。


仕事を辞めてもずっと連絡がきたら、お金を払わなくても会える事や、デートする事などを期待してしまいます。

付き合いたい・結婚したいと暴走する事もありますし、身体の関係を求めてきて、お客様のパートナーから訴えられる事もあり得ます。


今まではお客様と従業員という関係がお互いの距離感を保っていましたがその関係で無くなることで今までの様に上手くいかなくなってしまいます。


やめることを伝え連絡先を消してしまうのも、綺麗な辞め方だと思います。

【SNSのアカウントは消す!】


SNSは、アカウントを残し続ける事で将来的に身バレするリスクが上がってしまいます。


SNSに一度載せたものを、完全にインターネットから消す事は不可能ですが、それでも残し続けるよりはアカウントを消した方が安心です。


働いていた事がバレれば、プライベートが上手くいかなくなる事もあります。


夜のお仕事をしていた思い出は自分の中にだけ残して、お客様との繋がりをしっかり消す事が大切です。


線引きをする事で、お客様もあなたとの関係にけじめをつける事ができます。


ナイトワークを辞めて、昼職になってから何かあった時にまた夜に戻れば良いと、ズルズル続けなくなるというメリットもありますよ。

【まとめ】

いかがだったでしょうか?

ナイトワークを辞めた後にお客様とどう付き合っていくのか、ちょうどいい関係を続ける事は思っているよりも難しいことです。


それぞれの営業スタイルや状況に合わせて、お客様との関係に線引きしていきましょう。


そうすることであなたの身が守られます。


体入がるるでは、アットホームなお店情報がたくさん載っています。


移籍先を探している方にもおすすめの求人をたくさん紹介していますので、ぜひたくさんのお仕事情報の中から自分にぴったりの求人を探してみてください♪

関連記事

最近の投稿